蚊除けアタッチメント

TaKa

2008年07月24日 11:00

 昨日、所用で草津に行った際、県内で2箇所しかないスノピ正規特約店&ユニプレミアムショップを兼ねるお店へ寄ってきました。

 スノピのPro.シリーズなんかも結構な種類と数残ってましたが、まず目に付いたのが←。ユニのカトラリーケース。単品旧価格(?)で2100円でした~

 思わず手が伸びそうになったんですが、これってこんなにデカかったっけ? 見るの初めてじゃないと思うんだけど・・・ 前から欲しいと思ってた品のひとつだったのですが、3人分の武器入れるにはちょっと大きすぎかなということでパス^^;


 他にも廃盤品やら旧価格らしき物やら、ちらほら残ってましたよ~





 そんな中もうひとつ目を引いたのがこれ←。コールマンの蚊除けアタッチメントです。先端に蚊取りマット設置し、ランタンの熱を利用してマットの薬剤を散布しようって代物。

 同じような要領のSOTOの蚊トリフレクターは知っていましたが、コールマンからこんなのが出てたとは知らなんだ。

 こりゃ~いいかなってんで、思わず手が出そうになったんですが、はたと考えると、ランタン点いてるときしか効果出ませんよね~ 結局昼間は別の蚊取りいるんじゃあんまり意味無いかなということで、これもパス^^;

 家に帰って調べてみると、2002年頃販売されてた製品のようです。2008年のカタログには載ってませんねぇ。カタログ未掲載でまた作り始めたのか、はたまたお店の倉庫の隅に眠っていたのを引っ張り出してきたのか、もしかしたら珍品だったかなぁ? 買っとけばよかったかも^^;



 さてこの蚊除けアタッチメント、人間に対する蚊除け効果はいまひとつ疑問らしい^^;ですが、ランタンホヤ内の虫の死骸を減らすには効果があるそうですw ランタンホヤ内、ちょっとほっとくと虫の死骸でいっぱいになっちゃいますよね~。そんな効果があるなら付けとくのもありかなってんで、自作リフレクターに取り付け用の部品作ってみました。

 材料は、スチール製書架の棚高調節用のフック。作ったといってもとりあえず叩き潰してちょっと拡げただけ^^; 後は適当にリフレクターとこの部品に穴開けてネジ止めでもしときますか。


ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。




SOTO 蚊トリフレクター

●サイズ:118x98x55mm
●材質:本体アルミニウム
●適合機種:ST-210、ST-230
●蚊トリフレクターは市販の蚊取マットが装着可能。防虫効果で虫を遠ざけます。


関連記事