8月19日から23日の4泊5日で、岐阜県高山市高根町子ノ原高原にある
無印良品南乗鞍キャンプ場へ行ってきました。
出がけは曇りだったものの、東海北陸道に入ってひるがの高原SA手前まで来ると大雨に見舞われました。前が見えないくらい降るわ、雷鳴は轟くわで怖かったですね>< それでも朝日の道の駅へ来る頃には小降りになり、キャンプ場方面の空は心なしか明るい気も。
国道からキャンプ場へ向かう山道に入ると、道はあちこちで川のような状態になってましたね~ それでも登るにつれさらに小降りになり、管理棟つく頃にはなんと雨が止みました。超ラッキーって喜んだのもつかの間、手続き終えた頃にまた降り出しました>< サイトに行ってみると、荒れて凹んだとこには水が溜まってます。雨も強まり呆然とする我が家族・・・
車中泊するにせよ、荷物降ろさないことには何も始まらないので、雨中で作業開始です。まずは雨を見越して
持ってきたヘキサを張ることに。最近は最初からスクリーンタイプ買われる方も多いようですが、小型でいいので
ウイング系はひとつ持っておいた方が、何かと便利ですよ。
まずヘキサ張って、その下にテント張ろうかと考えていたのですが、ヘキサ張り終える頃に雨があがりましたw 驚いたのはサイトの水はけのいいこと! あっという間に水溜りが消えました。そこで急いでスクリーンとテントを連結して張ることにしました。カッパ着てますが雨はあがってます。止んでるうちに無事張り終えることが出来ましたw
子供のいでたち。腰にぶら下げてるのは
こちら です。勿論設営中は私が着けてました。やっぱり非常に便利です。
頭にかぶっているのはこちら。
ロゴス(LOGOS) IT-12 All Weathers Hat
軽量・コンパクトですが、十分役目は果たせました。鞄や車の小物入れに置いとくとかなり重宝します。
カッパは100均です^^; 今回は標高の高い場所で、気温もかなり低めだったのでこれでもなんとかなりましたが、やっぱちゃんとした雨具は必要ですね~ 低地ならそれこそサウナ状態になっていたことでしょう。昔はそれなりの持ってたんですが、キャンプ再開時にはダメになってて、それ以来購入していないんですよ>< いいもの必要って分かってるんですが、高いからね~>< どうしても後回しになっちゃう。
今回設営したサイトは、A12。去年と一緒ですw 子供が人気(ひとけ)の無いところがいいというもので、予約状況みてまたここにしましたw 期間中Aサイトは、3・2・2・2組しか人いませんでしたね~ ほとんど月もでなかったので、夜はサニタリー棟の灯りが消えてると真っ暗で、子供はあまりの暗さと静けさに、今度はもう少し人のいるとこ選ぼうと後悔してました^^;
中はこんな感じ。スクリーン使うの3度目ですので、まだ確とした配置が出来てないです^^;
お隣A23サイトから撮影した幕体全容。雨中時に設営したので全然機能的じゃありません><
A12は、Aサイトではほぼ一番管理棟寄りになります。が、管理棟に行くには山道を登って行かなくてはなりません。まあ入口看板には徒歩10分とありますが、大人で普通に歩いて5分強といったところでしょうか。運動不足解消にはいいかもですねw
しかし今回のキャンプはほんと天気が悪かった>< ここまで悪かったのは今まで出初めてです。御嶽も一番見えてこれくらいでした^^; 乗鞍に至っては裾野さえ拝めなかったですね^^; 露天風呂から眺める御嶽最高なんですけどね~ 夏の高原といった趣はほとんど味わえず仕舞いでした。
結局日中雨も降らずそこそこ晴れ間が見えたのは、4日目だけでした。写真はA12から西方向を撮影。左下に写っているテントはA9サイトです。Aサイトからは御嶽も乗鞍も多分拝めません。これでもAサイト内ではA12は見晴らしのいい方だと思います。
4日目は晴れてたものの、翌日は又雨予報でしたので、この日のうちにスクリーンは仕舞ってしまい、リビングはヘキサの方へ引っ越しました。翌日かなり降ったので大正解でしたねw
今回の主要火器。ユニのネーチャーストーブにファイアグリルです。調理の多くは炭火で済ませました。ちょっとお湯沸かしたり、炒めものしたりにはカセットコンロです。自分のキャンプのポリシーに外れるんですが、楽っちゃ~楽ですね~w 予備にガスシングルバーナーも持って行きましたが使いませんでした。
撤収も予報どおり雨でした。写真の頃は止んでましたが、テントごとタープの下に運んだりして作業しました。前日かなりの作業を済ませていたので、いつもより撤収完了時間早かったです^^;
帰りは行きの東海・北陸道経由ではなく、キャンプ場から東進して県道20号と国道19号を南下、中津川ICから中央道に乗る
ルートを取りました。やっぱこっちはかなり大回りです。途中御嶽明神温泉によってサッパリし、昼食をとってから帰途につきました。写真はそのとき食べた岩魚丼定食。岩魚の天麩羅が丸ごとのってます。背開きで中骨除いてあるので食べやすかったw
雨多くてちょっと残念でしたが、やっぱり無印良品南乗鞍キャンプ場はいいです。来年も是非行きたいと思っています。キャンプ中の具体的な様子は、別にまたUPする予定w
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。