うちは初日夜は大体焼き物です。それも手羽先塩焼きが一番多いかな。家でもよく焼きますが、炭火焼きにはかないませんね~w 油分が抜けて皮がパリっと焼けいくらでも入る感じです。キャンプ場へ来る途中買ったトウモロコシも焼き焼き。普段はめんどいので茹でるか蒸すかしちゃいますが、やっぱトウモロコシは焼きが最高ですw
2日目朝。餅入りカレーうどん。キャンプ風情に欠けるけど、カセットコンロはやっぱ楽です^^;
2日目昼。生春巻き。ライスペーパーですね。お肉焼いて、野菜と共に包んで食います。タレは、マヨネーズベースや酢醤油系などすっぱめのものが合いますかね。
2日目晩。また焼き焼き。手羽中やフランクフルト等。キュウリは塩付けて丸齧りです。キャンプはワイルドにいかないとねw
3日目朝。うーん何食べただろ。写真がこれしか無いなぁ><
ネイチャーストーブはそこそこ高さがあるので、少量炭熾してパン焼くのに丁度いいようです。
3日目昼。この日はほぼ一日雨でしたね~>< 朝から牛スジの煮込み=
どて焼き作ってました。
でメニューは、どて焼き丼にキュウリの浅漬けです。
3日目晩。今回のキャンプはパン作りに初挑戦しました。って私は火の番しただけですけど^^; 連れ合いが何を思ったか、今度のキャンプはパン焼きたいと言い出したもので。失敗してもいいように、材料はほぼ100均で調達w
まあそこそこに焼けましたかね~ 客観的にいえばちょっとボソッとした焼き上がりでしたが、やっぱ自分で焼いたパンは思い入れがあるので旨い! いろいろ修行が必要そうですが、今後ハマリそうですw ほかに何食べたのかな? パン作りに夢中だったようで、写真が無いです^^;
4日目朝。前日仕込んだパン種焼いたのと、ベーコン焼きにペンネアラビータ。アラビータはもちレトルトです^^; 写真でみると前日のパンより焼きすぎのように見えますが、実物はこっちのほうが丁度良い焼き上がりでした。
4日目昼。
レポ2遊び編で記事にしました、エサ釣り池で調達したマスの塩焼きにソーメン。
4日目晩。超簡単簡易ダンボールスモーカーでチーズの燻製。またパン焼いてますw 今度はウインナーロールに挑戦。昼塩焼きにしたマスの残りでムニエル。ウインナーロールは、よくパン屋でも買いますが、出来立ては別物ですね。齧ったとき肉汁がほとばしる感じがなんともいえません。実に旨い!!
ほかに乗鞍来たら必ず食べるけいちゃん焼きや、下山した際購入した飛騨牛なんかも焼きましたが、食べ物多すぎました^^; 子供は早々に満腹し、焚き火で遊んでます。飛騨牛めちゃうまでしたが、2,3枚しか食べられなかった><
最終日朝は、前日残ってしまい焼いてタレにつけておいた飛騨牛や目玉焼きとか食べたかな~ 朝から撤収前に雨で暗鬱な気分だったせいか、これも写真無いですね^^;
こうしてまとめてみると、焼いただけ~・茹でただけ~・切っただけ~ってのが実に多いね^^; 出来ない訳じゃ無いんだけど、キャンプじゃ(普段も?^^;)いつもこんな手抜きが普通ですw
ランキング参加してみました^^