ピエリ守山

TaKa

2008年09月27日 18:27


 今日は、9月20日にオープンした ピエリ守山 に行ってきました。

 ピエリ守山は、琵琶湖大橋東詰にあったわんわん王国の跡地に建設された、いくつかの中核店と小規模な専門店がおよそ200店立ち並ぶ大型ショッピングモールです。

 11時頃いきましたが、開店してまだ間もないのでそうとう混雑してるかと思いきや、そうでもなかったです。まあそれなりに人はいますが、初めっからこんなんで大丈夫?って感じでした^^; やたらあちこちにソファーが置いてあるのが印象的だったかなw 滋賀県内では、近日中にあと2箇所大型ショッピングモールが開店するのですが、その中でここが一番やばそうだとか・・・ また廃墟にならなきゃいいんですが。

 中核店のひとつ、ヒマラヤスポーツを覗いてきました。アウトドアコーナーはそれなりに広いです。品揃えはどうかな~? 草津のアヤハの方が多いように感じましたね。値段は同じかな~ あんまり詳しくみてないけど。ヒマラヤのアウトドアブランド・ビジョンピークスの布製コンテナBOXは結構良さそうだったかな。下のやつです。S・Lサイズもあります。スノピ製品も僅かながら置いてありました。


小物が一つにまとまり持ち運びが楽!VISIONPEAKS(ビジョンピークス) ツールケースM


 アウトドア系ショップでは、ロゴスショップが10月中に開店の予定だそうです。フロアマップ見るとそこそこ広そうな感じでした。


 近くに前からあったダイソーは、閉店してこちらに移ったようです。品揃えもなかなかのものでしたが、店舗が細長く通路も狭くてちょっと見づらいですね。しょっちゅうどこかで渋滞する感じ^^;


 2Fにあるピアテラスはなかなか眺めが良かったですよ。南は比叡山から、正面に比良山系、北は湖北の山まで見えましたw


 上に写ってるピエリ守山港は、新設された琵琶湖汽船の桟橋です。航行時間約25分のミニクルーズも就航中の模様。

 店内案内板に大きく扱われている虹の展望台の方はいまひとつですかね。琵琶湖側がアクリル板で覆われてますし。ただこちらだと琵琶湖と反対側の近江平野が見渡せます。


 一時間半ほどしか居なかったので、ロゴスショップが出来た頃にでもまたゆっくり行ってみたいですね。飲食店もそこそこ揃っているようですし。10月4日には、20:00から30分ほど花火大会があるようですが、うちはどうしようかな~

ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。

関連記事