グリーンパーク山東のキャンプ場概要

TaKa

2009年07月07日 11:00

 ひと月ほど前、アスレチックと蛍観賞に行った際偵察してきたグリーンパーク山東のキャンプ場の様子です。



 周りを山に囲まれた盆地のような地形の中の平坦な地にあって、滋賀県最高峰の山であり日本百名山のひとつでもある伊吹山を一望できるキャンプ場です。



 キャンプサイトの概要図はこんな感じ。ちょっとうろ覚えです^^; 赤で囲ったところがオートサイト。青で囲ったところがフリーサイトです。Fはファイアーサークル、BはBBQ場、Tはトレーラーハウス。



 オートサイトは18区画。大きさが大中小とあって、小で公称145㎡。中と大はそれぞれ1ヶ所です(9番と18番サイト)。料金は平日と休前日・ハイシーズンでも差があって、4000~6000円です。サイトには電源・水道・かまど・机・椅子も付属します。



 同じ小区画でも大きさは多少違うようです。若い番号の方が少し狭く感じました。ただそちらの方がサイト間の生垣が少し高く、座った状態なら隣が見えないんじゃないかと思います。後ろ側はフリーサイトになります。



 また立地も、大きい番号は駐車場や建物の前にあたるのに対し、若い番号は広大なふれあい広場の前にあたり、伊吹山が一望できます。予約時にサイト指定可能なら、1~8番のサイトを指定するのをお勧めします。ちなみにこの広場そのものはテント禁止区域です。



 フリーサイトは、小路や水路などに区切られて数箇所存在します。かなり広い感じ。公称130張分だそうです。冒頭写真もフリーサイトです。




 眺めを取るならオート若い番号の裏辺り、便を取るなら炊事棟・WC近く、静けさを取るならより池側といったところでしょうか。東屋近くもお勧めポイントのようですw



 このフリーサイト、チェックイン8:30・チェックアウト17:00と大変ありがたい設定なのですが、料金に多少問題が・・・ テント1張り2000円でタープ張るのにも同額必要になるんですよねぇ^^; つまり大きさにかかわらずテントとタープ張ると1泊4000円かかっちゃうということ。オートサイトとあまり変わらなくなっちゃいます>< ティエラのような一体型お持ちだと1泊2000円で済むようですけどw

 ただし、2泊目以降は1張り1泊1000円追加だそうです。仮にテントとタープ張って3泊だとすると、2000+2000+1000+1000+1000+1000で計8000円。1泊あたり2600円強。これならまずまず安いですかね。一体型だと2000+1000+1000で1泊あたり1300円強。伊吹山登山などからめてじっくり滋賀県探訪するキャンプにいいかも知れませんねw

 炊事場は2箇所、WCはテントサイト周りだけで3箇所ほど。フリーサイトが盛況だとちょっとキャパは少ないですかね。トイレは1箇所しか利用してませんが水洗でした。




 BBQ場は屋根付きです。2000円。ちょっと珍しいかなって思うのは、夜間使用も設定されていること。その場合は照明代込みで3000円です。



 ゴミ類は、キャンプも含め全て持ち帰りになっています。

 グリーパーク山東の全容は、冒頭のリンクからどうぞ。併設されているフィールドアスレチックに関しては、こちらのレポをどうぞ^^

各種ランキング参加中です。いずれかポチッとして一押しして頂けましたら嬉しいです^^ 

 

関連記事