ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~
10月13日滋賀県余呉町にあるウッディパル余呉へ遊びに行ってきました。その際の様子は
こちら です。ついでにキャンプ場を見学してきましたのでご紹介しましょう。
ウッディパル余呉は、北陸自動車道木之本ICで降り国道365を北上、余呉町役場前の信号を右折して県道284号を5分ほど東進した所にあります。キャンプの受付は、最初の駐車場近くの総合案内所で行います。総合案内所左にはレスランが併設されてます。キャンプ場は、ここの駐車場奥から続く道沿いにあります。
サイトは主に道の左側の小高い所にあります。右側や右川向うにも若干サイトがあります。駐車はできませんが、荷物は車でサイト横まで運べるでしょう。ただ左側は小高いので運び上げるのに少し大変かもしれませんね。サイト総数はWeb上には23サイトと記載されていますが、貰ってきたパンフには28サイトと書いてありました。どっちなんでしょ^^; 料金は1サイト2500円。ゴミは全て持ち帰りです。開設期間は、4月から降雪時までとなっています。
右側のサイトの方が低い位置にあります。奥の19番サイトは特別広いです。オートキャンプは不可ですが、ここだけは駐車も出来そうなくらいです。
左側サイトは、階段状に造成された1つの面に3,4のサイトをロープで区切ってあります。大きさはまちまちのようですが、1箇所ロープ間を歩測したところ11歩でした。ちょっと狭いですかね^^; 混雑時はちょっと辛い構造です。ただGWや夏休み土日・盆前後以外は、そうそう混まなそうな感じですけどねw 地面は勿論土でしょうが、表面にバラスを撒いたような感じになってます。ちなみに山間のキャンプ場にしては珍しく、Webサイトには直火可とあります。
炊事棟は、サイト一番手前にあります。蛇口は片側4で計8だったかな。トイレはさらに駐車場寄りの離れた所にあります。水洗です。奥のサイトからだとかなり遠いですね><
トイレと炊事棟の間には林間広場があります。結構広いです。キャッチボールやバトミントンするには十二分な面積です。
ただここは明示されていませんがWeb上の写真見るとサイトとしても利用可能なのかもしれません。脇にU字溝が置いてあってBBQしたような跡もありました。趣には欠けますが、ここをサイトとして利用できるようだと、サイトのレイアウトや炊事棟やトイレの便は格段によくなりますね。
総合案内所内では、薪・炭・カセットボンベ・紙皿などBBQに必要なくらいの物は販売してました。薪350円はそこそこ安め? 炭は4Kg500円、余呉産だそうですw ビールやアイスの自販機もありました。外にはお茶やジュースの自販機もあります。
お風呂は夏季だとシャワー施設が利用できるようですが、いまの季節だと使えません。車で30分圏内にある、温泉ではありませんが
国民宿舎余呉湖荘や
己高庵の日帰り入浴や、ちょっとお高いけど天然温泉の
北近江の湯など利用されるとよいでしょう。
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。
関連記事