かき餅
鏡開きって今日でしたっけ? 地方によって日が違うようですが。最近の鏡餅はパックされたりして、いつでも使えますけどね。
鏡開きで割った餅って、ぜんざいにするのが一般的なのかな? 私は鏡開きの餅といえば、昔祖母の家でよく食べてたかき餅を思い出します。うちは鏡餅飾ったりしないのですが、去年義父の家で飾ってあった物を保存してあったので、おやつに作ってみました。
餅は細かく割ってよく乾燥させておきます。黴た部分は削るなりして取り除いて置いてくださいね。しっかり乾燥させた餅は、かなりの長期間保存することができます。
かき餅は、網で焼くやり方もあるようですが、うちは揚げかき餅です。綺麗で品質のよさげな油で揚げましょう。170℃くらいで、膨らんで綺麗な狐色になればOKです。たまに爆ぜて油が跳ねますのでお気をつけを。
色の濃い方はちょっと揚げすぎです^^; 熱いうちに塩振っていただきましょう。さらに七味振っても美味しいです。私は醤油を少量まぶしたのが好きかな。サクッとしたところと濡れ煎餅のような歯ざわりの部分が混ざるのがいいですw
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。
関連記事