#639(コールマン ケロシンランタン)のケース探しの顛末
先日購入したコールマンのケロシンランタン#639、まだ火入れも済んでいません。早く点火テスト済ませてフィールドに持ち出したいところですが、この製品にはケースが付属していないんですよね。
元箱上蓋耳にこのランタンに合うケースが印刷されてました。型番は290-763Tと2000B100。どちらも日本国内では販売されてないようです。
いわゆるガルウイングケースも#639に合うやつがあるらしいですが、これもオークションなどでしか手に入らない模様。そこで適当なケースをナチュさん等で物色してみることにしました。
購入先では、
サイズ 約19.1×39.9cm と記載されています。
コールマン ケロシンランタン#639
1万円くらいまでで適当なランタンケースを挙げてみます。
①Coleman(コールマン) ランタンケース M●使用サイズ:約17.5×17.5×32.5(h)cm
●重量:350g
●材質:ウレタンフォーム、他
●適合機種(関連商品掲載):288A740J・286A740J・229-726J・170-9037・170-9038・5328-700XJ・5344G700XJ・5344C700XJ
②Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2●サイズ:約W18.5cmx約D18.5cmx約H36cm(使用時)
●重量:約560g
●材質:ポリエステル600D/PVC加工
●適応機種:MODEL 2000、290
③ペトロマックス ペトロマックス ランタンケース●サイズ:190mmx190mmx430mm
●材質:亜鉛鉄板製
④ハードケース 500cpサイズ:高さ約420mm 幅・奥行約190mm
他にランタン用ではありませんが、こんなのもランタンケースとして代用できそうです。
⑤武井バーナー 301Aセット缶●サイズ(内径)約:180mmX高さ320mm
⑥武井バーナー 501用 木製ケース●サイズ(外寸)約:217x217x高さ460mm
●サイズ(内寸)約:200X200X445mm
●重量:2.7kg
こうしてみると、楽々入りそうなのは⑥の
武井バーナー 501用 木製ケース だけになりますが、#639の最も巾の広い部分はランタン吊るす弦の傘からはみ出た部分になりますので、ケース対角にこの部分をもってくれば③と④も入りそうです。もっともいずれも内部にそれ本来用の仕切り等無いことが前提で、高さが結構余ることになりますが。
弦を外してしまえば、傘の径は18㎝ほどになりますが、#639はこの弦で傘とホヤを固定してるため、外しての保管はちょっとあぶなっかしいです。弦部分の最大巾を計ったところ19.4cmでした。
ここで
あれっ て思いました。
サイズ 約19.1×39.9cm じゃなかったっけ? 念のため高さも計ってみると頂部が丸みを帯びてるので計りづらいですが、
なんと約34cmです。どうやら購入先に記載のある
約19.1×39.9cm のサイズは
箱のサイズのようでした^^; こういうサイズって普通本体サイズだと思いますよね? #639の本体サイズは、
高さ約34cm・傘巾18㎝・弦含む最大幅19.4cmです。
こうなってくると、②の
Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2がベストサイズな感じです。ソフトランタンケース2は、イワタニのポータブルカセットガスストーブCB-8(カセット暖)にピッタリだそうですので、引っ張り出してきて比べてみました。高さはほんのちょい#639が高い感じ。径は弦部分除けば少し小さそうです。ナチュさんの記載によるとCB-8のサイズは、約幅194×奥行184×高さ338mm になります。ソフトランタンケース2に入れるとちょっと膨らんだ感じになるんですかね。まあ#639も入りそうです。
#639のケースとして、とりあえずソフトランタンケース2を購入してみることになりそうです。もし不都合があったとしても、そのときはカセット暖のケースとして流用すればいいですからね。元々CB-8用ケースとして購入する積もりでしたしw
ちなみに#639のケースで1番ピッタリなのは、Coleman(コールマン) レザーランタンケースということになります。ただランタン本体よりケースの方が高いというのもね~^^;
Coleman(コールマン) レザーランタンケース【アメリカンヘリテージコレクション】●外側材質:牛革
●内側材質:豚革
●635/290/Northstarランタン用
●重量:約1.8kg
●使用時サイズ:約22×22×37(h)cm
●開拓期を彷彿とさせる本革使用ケース
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。
関連記事