3LED高輝度ライトJUPITER

TaKa

2009年01月15日 13:00



 うちでは自転車にみな、通常付いてるダイナモ式のライトに加えて電池式のヘッドライトを付けてます。点灯すると漕ぐのに重くなるのと、停車中はライト消えちゃいますからね。この前買った折り畳み自転車にはライトの装備が無いので、まあ折り畳み自転車で夜走ることもないかなとも思いながら、これ用にもうひとつ買ってみました。ウインテックの3LED高輝度ライト JUPITER です。これね、キャンプ用になかなかいいんですよ^^



 普通、自転車用の電池式ヘッドライトは取り付け台をネジ止めすることが多いようですが、これはワンタッチで着脱可能です。フックをギザギザの部分に引っ掛けてレバーを下ろすだけ。



 勿論ライト本体も着脱可能です。



 本体はプラ製でそこはちょっとチープ感が漂います^^; 電池はキャップを外し電球部も外して入れます。単4電池3本使用。剛性は頼りないですが、開口部はここだけでキャップも押し回して閉める防雨対策構造を取っているため、雨中使用も問題ないでしょう。って自転車用なんだからそうじゃないと困るけどねw 携帯用のストラップも付属します。



 光量はどんなもんでしょうかね。謳い文句には「同型ライト最強の光を発光」とありますが^^ 実はこれ、先日の帰省泊に持って行きました。大きさは手のひらサイズで使いやすかったです。光量も綺麗な光輪が描かれる訳ではなくほぼ同サイズのGENTOS 閃 SG-309 に比すればおそらく暗いでしょうが、夜道歩くハンディライトととしては必要十分な明るさでした。
 
GENTOS(ジェントス) 閃(セン)

●チップタイプ白色LED 照射範囲調節(フォーカスコントロール)機能
●最大出力:2.02w 明るさ:150ルーメン 照射距離:105m
●実用点灯:6時間
●サイズ(mm):約80×径27.5 重量:60.5g
●ON/OFFテールスイッチ CR123Aリチウム電池1使用(テスト用付属)
●防滴仕様 ストラップ付



 閃に対する最大のアドパンテージは、自転車用ヘッドライトということもあり、その連続点灯時間の長さでしょうか。常時点灯で80時間、点滅点灯で110時間を謳っています。
 
ウインテック 3LED高輝度ライトJUPITER

●白色高輝度LED搭載 直線光の最高峰 同型ライト最強の光を発光
●LED寿命 約100.000時間
●使用電池(別売)は単4×3本
●アルカリ電池 使用時のデータ 連続点灯時間 約80時間 連続点滅時間 約110時間
●本体ABS樹脂33g
●取付簡単クイックブラケット 約25cmのネックストラップ付き


 取り付け台に装着した状態で、僅かですが角度も付けられるので、径が合えばタープのポールやランタンポールに付けてスポットライトちっくにも使えそうです。下向けて低めの位置に吊るしとけば、常夜灯としてもいけそうですねぇ~ 折り畳み自転車用よりキャンプ用としてこれから活躍してくれそうな製品でしたw

ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。

関連記事