2008年01月13日
IMCO(イムコ) オイルライター
カテゴリーはZIPPOですが、同じオイルライターということで^^;
上写真左はSUPER、右はStreamLineという製品。SUPERは上下からみると、前方後円墳みたいな形になってます。オイルタンクキャップに MADE IN AUSTRIA の刻印があります。
イムコは、ジッポーより前にオイルライターを製作していた会社で、世界中のオイルライターのフリントや芯は、そのほとんどがイムコの規格に基づいているそうです。
着火はワンアクション。蓋を押し上げると同時にフリントホイールが回り、火花を散らして着火する仕組み。右写真の炎の小さいのは、単にオイルが少ないためですので^^;
フリントの交換は、前方部の底を押しながら側を回し上げ、底を引き下げて行います。
給油は、後円部底のキャップをはずして行いますが、オイルタンクごと引き抜くことが可能です。このためイムコはパイプライターとして紹介されることも多いようです。右写真のように自立させてロウソクのように使用することもできます。
同じ形で風防の無いJUNIORという製品もありますが、こちらは見た目がちょっと間が抜けた感じがしますね。
一番上写真右のStreamLineも風防はありませんし形も違いますが、他の構造はSUPERと同じです。
こうしたZIPPOには無いちょっとしたギミックが、お気に入りの理由のひとつです。暇なときについカシャカシャ開いたり閉じたり、抜き差ししたりしちゃうんですw
写真ではよく判らないかもしれませんが、実物みていただけると、材質や見た目は非常にチープな感じなもので、部品ひとつひとつは薄手でやわな物です。が、普通の状態つまり一番上の写真の状態だと結構頑丈です。20年以上使ってますが、壊れたことは無いです。
お値段の方もチープですw ラインナップどの製品とっても大体500円前後から1000円前後のようです。あんまり使ってる人みないのもお気に入りの理由ですが、お安いのになんでだろ? 好みが分かれやすいデザインなのかなぁ。

【25%OFF】イムコ スーパー&スーパーロゴ オイルライター風防機能付【激安】
(余談)ZIPPOなんかは「映画とジッポー」なんて本が出てるほどメディアに登場しますが、イムコはまず見ることはありません。たったひとつだけこの前発見しました。アニメの 灰羽連盟 です。この中の登場人物レキの使用するライターは、イムコをイメージしたものだと思います。アニメもなかなか秀逸な作品です。
Posted by TaKa at 13:00│Comments(2)
│キャンプなZIPPO
この記事へのコメント
レイダース 失われたアーク という映画にイムコが使われています。探してみてね。
Posted by 山下家 at 2009年05月14日 13:35
山下家 さん はじめまして こんばんは。
おお! 情報ありがとうございます。
そんなメジャーなとこに映ってましたか。
レイダースみたことありますが、
20年以上前でまだイムコ手にする前でしたかねぇ。
今度借りてきて見てみますね^^
おお! 情報ありがとうございます。
そんなメジャーなとこに映ってましたか。
レイダースみたことありますが、
20年以上前でまだイムコ手にする前でしたかねぇ。
今度借りてきて見てみますね^^
Posted by TaKa
at 2009年05月14日 21:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。