2008年09月27日
ピエリ守山
今日は、9月20日にオープンした ピエリ守山 に行ってきました。
ピエリ守山は、琵琶湖大橋東詰にあったわんわん王国の跡地に建設された、いくつかの中核店と小規模な専門店がおよそ200店立ち並ぶ大型ショッピングモールです。
11時頃いきましたが、開店してまだ間もないのでそうとう混雑してるかと思いきや、そうでもなかったです。まあそれなりに人はいますが、初めっからこんなんで大丈夫?って感じでした^^; やたらあちこちにソファーが置いてあるのが印象的だったかなw 滋賀県内では、近日中にあと2箇所大型ショッピングモールが開店するのですが、その中でここが一番やばそうだとか・・・ また廃墟にならなきゃいいんですが。
中核店のひとつ、ヒマラヤスポーツを覗いてきました。アウトドアコーナーはそれなりに広いです。品揃えはどうかな~? 草津のアヤハの方が多いように感じましたね。値段は同じかな~ あんまり詳しくみてないけど。ヒマラヤのアウトドアブランド・ビジョンピークスの布製コンテナBOXは結構良さそうだったかな。下のやつです。S・Lサイズもあります。スノピ製品も僅かながら置いてありました。

小物が一つにまとまり持ち運びが楽!VISIONPEAKS(ビジョンピークス) ツールケースM
アウトドア系ショップでは、ロゴスショップが10月中に開店の予定だそうです。フロアマップ見るとそこそこ広そうな感じでした。
近くに前からあったダイソーは、閉店してこちらに移ったようです。品揃えもなかなかのものでしたが、店舗が細長く通路も狭くてちょっと見づらいですね。しょっちゅうどこかで渋滞する感じ^^;
2Fにあるピアテラスはなかなか眺めが良かったですよ。南は比叡山から、正面に比良山系、北は湖北の山まで見えましたw
上に写ってるピエリ守山港は、新設された琵琶湖汽船の桟橋です。航行時間約25分のミニクルーズも就航中の模様。
店内案内板に大きく扱われている虹の展望台の方はいまひとつですかね。琵琶湖側がアクリル板で覆われてますし。ただこちらだと琵琶湖と反対側の近江平野が見渡せます。
一時間半ほどしか居なかったので、ロゴスショップが出来た頃にでもまたゆっくり行ってみたいですね。飲食店もそこそこ揃っているようですし。10月4日には、20:00から30分ほど花火大会があるようですが、うちはどうしようかな~
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。


Posted by TaKa at 18:27│Comments(14)
│日常の出来事
この記事へのコメント
こんばんは~
この夏、マイアミ浜に行った際に、
「ここに、なんかできるんだね~」と会話してたところかな?
琵琶湖大橋東側からすこし北のとこでしたけど。
ロゴスのお店も出るなら、今度 琵琶湖行くときにでも 行ってみようかな~。
この夏、マイアミ浜に行った際に、
「ここに、なんかできるんだね~」と会話してたところかな?
琵琶湖大橋東側からすこし北のとこでしたけど。
ロゴスのお店も出るなら、今度 琵琶湖行くときにでも 行ってみようかな~。
Posted by ちーパパ at 2008年09月27日 23:30
リゾート気分が味わえるショッピングモールですか~凄いですね^^
最近は、こういった大型ショッピングセンターが全国的に拡がってますね~
今まで老舗的な大型デパートが傾いたり・・・いろいろありますが、
私的にも安くて便利な方がいいですし^^
しかし・・・ココ、カゴシマのショッピングモールのアウトドアショップ・・・
どこいってもSP商品ないです(TT)・・・・なぜ?!
最近は、こういった大型ショッピングセンターが全国的に拡がってますね~
今まで老舗的な大型デパートが傾いたり・・・いろいろありますが、
私的にも安くて便利な方がいいですし^^
しかし・・・ココ、カゴシマのショッピングモールのアウトドアショップ・・・
どこいってもSP商品ないです(TT)・・・・なぜ?!
Posted by すなふきん at 2008年09月27日 23:32
ほほぉ~~
我が家から出かけるにも丁度良い距離で・・・
遊びがてら見に行きましょうかね~~
我が家から出かけるにも丁度良い距離で・・・
遊びがてら見に行きましょうかね~~
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年09月27日 23:50

ここ行ってみたいなと思っているんですが、混んでるかなと
予想して、しばらくしてから行こうかなと思ってたんですが
既に結構空いているんですね~
近いうちに見に行ってみようと思います。
ロゴスショップもできるんですか。見に行ってみたいな。。
予想して、しばらくしてから行こうかなと思ってたんですが
既に結構空いているんですね~
近いうちに見に行ってみようと思います。
ロゴスショップもできるんですか。見に行ってみたいな。。
Posted by norinori
at 2008年09月28日 00:33

こんちはー
もーピエリ行ったんですかー
私も先週の土曜日行こうかと思っていたんですが
きっと混んでるだろーなー!ということで行きませんでした。
もう少し経ってから行きます。
ロゴスショップがオープンしてから行こうかと!
でも、これで湖岸沿いもピエリの辺りといい、近江大橋の辺りといい、
湖岸沿いは避けた方がいいかもですねー!
以前は湖岸も非常に走りやすかったのにねー!
もーピエリ行ったんですかー
私も先週の土曜日行こうかと思っていたんですが
きっと混んでるだろーなー!ということで行きませんでした。
もう少し経ってから行きます。
ロゴスショップがオープンしてから行こうかと!
でも、これで湖岸沿いもピエリの辺りといい、近江大橋の辺りといい、
湖岸沿いは避けた方がいいかもですねー!
以前は湖岸も非常に走りやすかったのにねー!
Posted by taketomo0928
at 2008年09月28日 11:18

ちーパパ さん こんばんは。
そうですね、
おっしゃっておられるところだと思います。
眺めもいいですし、
スーパーも入ってますので、
キャンプ行きに寄られるのもいいかもしれませんね。
そうですね、
おっしゃっておられるところだと思います。
眺めもいいですし、
スーパーも入ってますので、
キャンプ行きに寄られるのもいいかもしれませんね。
Posted by TaKa
at 2008年09月28日 21:17

すなふきん さん こんばんは。
大店法再規制前の滑り込み出店ラッシュなんですよ、滋賀県。
数年後の増床もすでに計画されているそうで、
映画館等ができるそうです。
SP製品は直値引きなかなかできないようですから、
そうなるんですかね~
大店法再規制前の滑り込み出店ラッシュなんですよ、滋賀県。
数年後の増床もすでに計画されているそうで、
映画館等ができるそうです。
SP製品は直値引きなかなかできないようですから、
そうなるんですかね~
Posted by TaKa
at 2008年09月28日 21:22

抹茶んっ!? さん こんばんは。
ハハハ、丁度いい距離ですかw
第2名神もできたことですしね。
対岸琵琶湖大橋西詰めには、
キャンカー停めるのに都合の良い道の駅もありますよ~
ハハハ、丁度いい距離ですかw
第2名神もできたことですしね。
対岸琵琶湖大橋西詰めには、
キャンカー停めるのに都合の良い道の駅もありますよ~
Posted by TaKa
at 2008年09月28日 21:24

norinori さん こんばんは。
空いてるってことはないですが、
開業間直の割には人少ないなぁってのが印象でしたね。
午後はともかく、
午前なら多分めちゃくちゃ混んでるってことは無さそうです。
感覚的には、
近江八幡のマイカルタウンのがよっぽど混んでると感じましたよ^^;
空いてるってことはないですが、
開業間直の割には人少ないなぁってのが印象でしたね。
午後はともかく、
午前なら多分めちゃくちゃ混んでるってことは無さそうです。
感覚的には、
近江八幡のマイカルタウンのがよっぽど混んでると感じましたよ^^;
Posted by TaKa
at 2008年09月28日 21:27

taketomo0928 さん こんばんは。
この土曜に通った感じでは、
どの方向から来てもある侵入路が機能している感じでした。
ただ出る際に通行車止めないと出られない口もありますので、
そこで渋滞引き起こしそうですね~^^;
湖岸道路は逃げ道少ないですしね><
この土曜に通った感じでは、
どの方向から来てもある侵入路が機能している感じでした。
ただ出る際に通行車止めないと出られない口もありますので、
そこで渋滞引き起こしそうですね~^^;
湖岸道路は逃げ道少ないですしね><
Posted by TaKa
at 2008年09月28日 21:34

こんばんわ
おおきなショッピングモールですね
北海道にも小樽に大型ショッピングモールがあるんですけど
こないだ行ったときに閉店の店が・・・
廃墟になりかけてましたよ・・・
おおきなショッピングモールですね
北海道にも小樽に大型ショッピングモールがあるんですけど
こないだ行ったときに閉店の店が・・・
廃墟になりかけてましたよ・・・
Posted by うーるまん
at 2008年09月29日 23:19

うーるまん さん こんばんは。
売り上げあるのかな~?って細かい店が多かったので、
ここもそうなりそうな感じですかね~^^;
売り上げあるのかな~?って細かい店が多かったので、
ここもそうなりそうな感じですかね~^^;
Posted by TaKa
at 2008年09月30日 21:06

昨日ピエリ行ってきましたが、ヒマラヤはスキー用品だらけになって
アウトドアはちょびっとになってましたよ~
夕方行ったのですが、ピエリ全体に客の居ないこと居ないこと
来年まで持つのかな?って印象ですね
アウトドアはちょびっとになってましたよ~
夕方行ったのですが、ピエリ全体に客の居ないこと居ないこと
来年まで持つのかな?って印象ですね
Posted by 通りすがりです at 2008年11月20日 16:02
通りすがりです さん こんばんは。
時期的なものと、
アルペンはアウトドア屋さんではないので、
その辺は仕方ないですかね。
ピエリ近くを結構通るんですが、
駐車場満杯ってみたことないですね。
中も広いだけで、
活気が無いって感じ。
危なそうですよね^^;
時期的なものと、
アルペンはアウトドア屋さんではないので、
その辺は仕方ないですかね。
ピエリ近くを結構通るんですが、
駐車場満杯ってみたことないですね。
中も広いだけで、
活気が無いって感じ。
危なそうですよね^^;
Posted by TaKa
at 2008年11月20日 21:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。