ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月15日

ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~

 10月13日滋賀県余呉町にあるウッディパル余呉へ遊びに行ってきました。その際の様子は こちら です。ついでにキャンプ場を見学してきましたのでご紹介しましょう。

ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~


 ウッディパル余呉は、北陸自動車道木之本ICで降り国道365を北上、余呉町役場前の信号を右折して県道284号を5分ほど東進した所にあります。キャンプの受付は、最初の駐車場近くの総合案内所で行います。総合案内所左にはレスランが併設されてます。キャンプ場は、ここの駐車場奥から続く道沿いにあります。
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~

 サイトは主に道の左側の小高い所にあります。右側や右川向うにも若干サイトがあります。駐車はできませんが、荷物は車でサイト横まで運べるでしょう。ただ左側は小高いので運び上げるのに少し大変かもしれませんね。サイト総数はWeb上には23サイトと記載されていますが、貰ってきたパンフには28サイトと書いてありました。どっちなんでしょ^^; 料金は1サイト2500円。ゴミは全て持ち帰りです。開設期間は、4月から降雪時までとなっています。
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~

 右側のサイトの方が低い位置にあります。奥の19番サイトは特別広いです。オートキャンプは不可ですが、ここだけは駐車も出来そうなくらいです。
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~

 左側サイトは、階段状に造成された1つの面に3,4のサイトをロープで区切ってあります。大きさはまちまちのようですが、1箇所ロープ間を歩測したところ11歩でした。ちょっと狭いですかね^^; 混雑時はちょっと辛い構造です。ただGWや夏休み土日・盆前後以外は、そうそう混まなそうな感じですけどねw 地面は勿論土でしょうが、表面にバラスを撒いたような感じになってます。ちなみに山間のキャンプ場にしては珍しく、Webサイトには直火可とあります。
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~

 炊事棟は、サイト一番手前にあります。蛇口は片側4で計8だったかな。トイレはさらに駐車場寄りの離れた所にあります。水洗です。奥のサイトからだとかなり遠いですね><
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~


ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~ トイレと炊事棟の間には林間広場があります。結構広いです。キャッチボールやバトミントンするには十二分な面積です。

 ただここは明示されていませんがWeb上の写真見るとサイトとしても利用可能なのかもしれません。脇にU字溝が置いてあってBBQしたような跡もありました。趣には欠けますが、ここをサイトとして利用できるようだと、サイトのレイアウトや炊事棟やトイレの便は格段によくなりますね。



 総合案内所内では、薪・炭・カセットボンベ・紙皿などBBQに必要なくらいの物は販売してました。薪350円はそこそこ安め? 炭は4Kg500円、余呉産だそうですw ビールやアイスの自販機もありました。外にはお茶やジュースの自販機もあります。
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~

 お風呂は夏季だとシャワー施設が利用できるようですが、いまの季節だと使えません。車で30分圏内にある、温泉ではありませんが国民宿舎余呉湖荘己高庵の日帰り入浴や、ちょっとお高いけど天然温泉の北近江の湯など利用されるとよいでしょう。


ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。 
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへウッディパル余呉 ~キャンプ場編~





同じカテゴリー(ウッディパル余呉(滋賀県))の記事画像
ウッディパル余呉 ~遊び編~
同じカテゴリー(ウッディパル余呉(滋賀県))の記事
 ウッディパル余呉 ~遊び編~ (2008-10-14 11:00)

この記事へのコメント
良さそうなキャンプ場ですね~。
しかも安い!!(笑)

それにしても、TaKaサンは説明上手ですね~。
毎回、感心してしまいます(*^^)
Posted by あたみ at 2008年10月15日 11:35
あたみ さん こんばんは。

施設的にはこんなもんでしょうが、
安いにこしたことはないですよね。
うちはなるべく3000円以下で探してますw

説明上手ですか?
お褒めに預かり光栄です^^
なかなか思うところを表現出来ないのですが、
また頑張って記事書くモチベーションを頂きました。
Posted by TaKaTaKa at 2008年10月15日 22:11
こんばんは。

木立と森にはさまれたサイトですね。
林道の脇でキャンプしてる感じでいいかも。

道の脇の木は桜でしょうか?
春にお花見がてらキャンプってのもよさそうですね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年10月16日 02:09
ユキヲ さん こんばんは。

ああ、まさに林道脇って感じですねw
樹はなんだろ。よく見ませんでした^^;
桜だと花見キャンできますね。
Posted by TaKaTaKa at 2008年10月16日 21:29
名前は結構聞いたことあるんですが行ったこと無いところです。
設備もけっこうちゃんとしてて自然もそこそこ残っている感じで
良さそうなところですね~。

サイト代の安さもさることながら、薪もこれだけで350円ですか?
お買い得ですね!
Posted by norinorinorinori at 2008年10月16日 23:35
norinori さん こんばんは。

うちもね、
10数年前に様子見に前通った以来ですw

木之本からすぐ近くの割りに、
静かそうなのがいいですね。
キャンプ場空いてるときならお勧めかもです。
ただサイトが全般に小高いところにあるので、
お子さんが小さいとちょっと危ないかもです><
Posted by TaKaTaKa at 2008年10月17日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウッディパル余呉 ~キャンプ場編~
    コメント(6)