2008年08月08日
初体験尽くし! ~合歓の郷旅行記1~
8月2日から4日の2泊3日で、三重県志摩市浜島にある合歓の郷へ行ってきました。合歓の郷は、東京ドーム約60個分300万m2の敷地面積を持つ広大な自然体感型リゾート施設です。
近江八幡の家を出たのが7:40分。途中2回休憩を挟んで11:30分頃に到着しました。往路は伊勢自動車道の伊勢西I.Cで降り、伊勢内宮横を抜ける伊勢道路を南下して行きました。伊勢道路は道幅も狭く、カーブが多い上対向車も多くて結構大変でした。
合歓の郷には、3つのタイプの宿泊施設があります。敷地南奥海沿いの高台に建ち並ぶコテージタイプのヴィラ合歓が、一番北端にはベッドが入った和洋室のエクシード合歓があります。
そして様々な施設に程近い中央寄りに建つのが、今回うちが宿泊したホテル合歓。
和室タイプになります。まあ普通の旅館タイプですね。和室部分で10畳、定員5名だったかな。
時間が早いので部屋入りはまだ出来ませんでしたが、手続きを済ませ荷物を預けて行動開始です。とりあえず昼食。まだ勝手が分からないので、一番近いホテル地下の和食処へ入りました。予想はしてましたが高い^^; 一番安いお子様メニューでも1200円。こどもはこれのから揚げ、連れ合いは地鶏のまかない丼、うちは伊勢うどん定食に。から揚げは美味しかったですよ。お子様メニューとは思えないほど量も入ってました。まかない丼は、このから揚げを甘辛タレにくぐらせたものがのってるだけでしたね~ 伊勢うどんは、思ってたのと全然違う味でした>< 普通甘辛が少量入ってて結構味の濃いものだと思うのですが、全く甘くなくさっぱりした味付け。なんか入れ忘れてるんじゃないかと思うくらいでした><
お腹も落ち着いたところで、早速園内アトラクションへ。まず選択したのがパターゴルフ。1プレイ9ホールで、コースはハーフ9ホールが3コースあります。なかなか広大なコースで、パターゴルフというとよくパー3ばっかりなんてコースがありますが、ここはパー5までもあります。出入りが多いので芝はやはり荒れてますが、いちおうそれらしく刈り込まれていて楽しくプレーできましたよ。
見事にトップしてますね~^^; コースが長いので、3人でプレイすると9ホール終えるのに1時間近くかかりました。
お次はアーチェリーへ。まずはスタッフが諸注意やレクチャーをしてくれます。ここで試射を3射してからいざ本番へ。
さて当たりますか。いちおう赤い部分に命中したようです。自由試射は30分もありました。最初は結構当たっていましたが、最後の方は持ち手の押さえが利かなくてヘロヘロになってましたねぇ^^; ど真ん中にも結局当たらなかったかな。
このアトラクション、なんで遊ぶにせよ結構お金がかかります。フリーのパスポートもあるのですが、アトラクションの種類がそう多くは無い・アトラクション間の距離が結構離れている・パスポート持ってても追加料金が必要なアトラクションがあるなどの理由で結構使いにくいです。二日券もあってかなりお徳そうでしたが、うちは中日はプールメインの予定でしたので、使いませんでした。朝早く入場して翌日遅くまでプール以外を遊び倒すのなら、二日券がいいとは思います。
さて夕食は17:30を予約してましたので、遊びはこれで切り上げお風呂へ行きました。温泉館夢の舎です。写真はホテルの部屋から撮ったもの。ホテル合歓からだとすぐ近くです。伊勢志摩最大級とのことでしたが、そんなに広くはないですかね~ ちょっとした旅館ならこれくらいの浴場はありそうです。なんといっても洗い場が狭かったです>< 温泉は透明で塩分が強く、二日目以降の日焼けした肌にはつらかったです^^; 休憩スペースは結構広くて、マンガが沢山置いてあり、一日出たり入ったりしててもいいくらいでしたw
この手の旅行の際は大体和食を選ぶのですが、一日目の夕食は洋食を選択しました。食事場所はホテル内の洋食レストラン。子供の食事も2皿少ないだけで同じ物が出てきました。 ちょっと読めませんがメニュー一番最初の「近海魚介のマリナード 合歓香草風味」が一番美味しかったですかね~
メインは牛フィレ網焼きを選択しましたが、肉は柔らかいもののあんまり味の無い肉でした。ソースも味薄めでちょっと物足りなかったかな。この辺は魚介系選んだ方が良さそうです。デザートはなかなか凝ってまして、写真のは私の分ですが、連れ合いのはさらに赤いソース等で花が散りばめてありました。子供のはというと、こっち側から見たらパンダのように見えたのですが、なんか嫌がっています。描かれていたのはアンパンマンでした^^; さすがにもうそんな歳ではないので、ちょっとむくれてましたw 結局連れ合いのと交換。
子供はこういったナイフやフォークが左右にずらっと並び、一皿ごとに上げ下げするスタイルのディナーは初体験です。結構緊張して食べてましたかね^^; 親の方もマナーは心許ないですが、一応あれこれ知ってることはレクチャーしておきましたw
夜は、ホテルほど近くの広場でキャンプファイヤーやってました。うちの子はキャンプファイヤーって初めてかな? まあいつもキャンプで焚き火してますから、そう珍しくはないでしょうけどねw 他愛のないお遊びををみんなでして1時間弱ほどで終了。
このあと夜空観察会が予定されてたのですが、生憎の曇り空>< 翌日も曇っててほとんど星空は拝めなかったのは残念でした。
(つづく)
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。


Posted by TaKa at 11:00│Comments(12)
│お出かけ
この記事へのコメント
たまには、道具を置いてホテルでまったりですね~
最近・・・フォークとナイフで食べる料理なんて(汗
和食専門ですから(笑)
で、やっぱり・・・焚き火でマッタリですね(笑)
最近・・・フォークとナイフで食べる料理なんて(汗
和食専門ですから(笑)
で、やっぱり・・・焚き火でマッタリですね(笑)
Posted by すなふきん at 2008年08月08日 22:44
おはようございます。
パークゴルフみたいに家族でいっしょに楽しめるアトラクションって
いいですね。
ホテルや温泉旅館とか、たまに行ってみたくもなりますが、
なにぶん、まだ子供が小さくて周りに気を使うので、かえって
のんびり出来ないんですよね。特に雰囲気のよい温泉旅館などは。
先の楽しみとして取っときま~す。
パークゴルフみたいに家族でいっしょに楽しめるアトラクションって
いいですね。
ホテルや温泉旅館とか、たまに行ってみたくもなりますが、
なにぶん、まだ子供が小さくて周りに気を使うので、かえって
のんびり出来ないんですよね。特に雰囲気のよい温泉旅館などは。
先の楽しみとして取っときま~す。
Posted by ユキヲ
at 2008年08月09日 08:55

おはようございます
300万m2ですか!?
業務で測量とかもするのでその数値聞いただけで、もの凄い広い事わかります。
うちもたまには旅行連れていこうかな?と思います。
旅館・ホテルだとまた違う感触あって子供達も新鮮でしょうし。
300万m2ですか!?
業務で測量とかもするのでその数値聞いただけで、もの凄い広い事わかります。
うちもたまには旅行連れていこうかな?と思います。
旅館・ホテルだとまた違う感触あって子供達も新鮮でしょうし。
Posted by 涼月
at 2008年08月09日 11:07

こんにちは~。
>東京ドーム約60個分
すごい広さですね~^^;
ひとまわりするのだけでも大変そう。
パターゴルフやアーチェリー楽しいですよね~。
うちは、必ず旦那とやりあいます^^;
うちもたまにはオシャレな所で食事がしたいなー。
続き楽しみにしてまーす(*^^)v
>東京ドーム約60個分
すごい広さですね~^^;
ひとまわりするのだけでも大変そう。
パターゴルフやアーチェリー楽しいですよね~。
うちは、必ず旦那とやりあいます^^;
うちもたまにはオシャレな所で食事がしたいなー。
続き楽しみにしてまーす(*^^)v
Posted by あたみ at 2008年08月09日 14:30
家族でお出かけですね~
いいですねー
楽しんできてくださいね~(^^)/
いいですねー
楽しんできてくださいね~(^^)/
Posted by たそがれライダー at 2008年08月09日 17:20
すなふきん さん こんばんは。
基本年1のお楽しみです。
うち的にはキャンプだけで十分なのですが、
子供がやっぱね^^;
そういわれてみると1泊目〆は焚き火にってことか~w
基本年1のお楽しみです。
うち的にはキャンプだけで十分なのですが、
子供がやっぱね^^;
そういわれてみると1泊目〆は焚き火にってことか~w
Posted by TaKa
at 2008年08月09日 20:16

ユキヲ さん こんばんは。
うんうん、確かに気使うってのはあったかもですね。
お子さんが甥子さんくらいになるまでお預けですかね^^;
うんうん、確かに気使うってのはあったかもですね。
お子さんが甥子さんくらいになるまでお預けですかね^^;
Posted by TaKa
at 2008年08月09日 20:23

涼月 さん こんばんは。
そうか~やっぱ広いのか~
印象では思ったより広くは無い感じでしたけどw
うちの子はどっちかというとキャンプより、
旅館泊の方が好きみたいですね~
キャンプも行ってしまうときてよかったみたいなこといいますが。
事前にイメージできる楽しみが、
旅行の方が具体的で大きいのかな。
教育が足りません^^;
そうか~やっぱ広いのか~
印象では思ったより広くは無い感じでしたけどw
うちの子はどっちかというとキャンプより、
旅館泊の方が好きみたいですね~
キャンプも行ってしまうときてよかったみたいなこといいますが。
事前にイメージできる楽しみが、
旅行の方が具体的で大きいのかな。
教育が足りません^^;
Posted by TaKa
at 2008年08月09日 20:28

あたみ さん こんばんは。
歩いたらちょっとこの時期シャレにならないですが、
周回バスやレンタサイクル、ランドカー等あって、
思うほど広くは感じませんでしたね。
パターゴルフもアーチェリーもいろんなとこでやってますが、
ここのが一番よかったかな。
うちは基本おしゃれ系で食事をすることはほぼ無いので、
正直親もちょっと食べた気がしませんでした^^;
歩いたらちょっとこの時期シャレにならないですが、
周回バスやレンタサイクル、ランドカー等あって、
思うほど広くは感じませんでしたね。
パターゴルフもアーチェリーもいろんなとこでやってますが、
ここのが一番よかったかな。
うちは基本おしゃれ系で食事をすることはほぼ無いので、
正直親もちょっと食べた気がしませんでした^^;
Posted by TaKa
at 2008年08月09日 20:33

たそがれライダー さん こんばんは。
最近は、夏の年一恒例行事になってます。
今年は例外的にこれから北海道行きですw
楽しんできますね~
最近は、夏の年一恒例行事になってます。
今年は例外的にこれから北海道行きですw
楽しんできますね~
Posted by TaKa
at 2008年08月09日 20:35

さすが、リゾート!
パターゴルフは本格的っぽくて面白そう!
アーチェリーもやってみたいですね♪
そして、各種料金が・・・さすがリゾートです(笑)
星空観察会は残念でしたね。。。
パターゴルフは本格的っぽくて面白そう!
アーチェリーもやってみたいですね♪
そして、各種料金が・・・さすがリゾートです(笑)
星空観察会は残念でしたね。。。
Posted by HASSY
at 2008年08月09日 21:48

HASSY さん おはようございます。
パターゴルフ、
ほんとここのは本格的ぽくって楽しめましたよ。
アーチェリーも時間長すぎるほどでした。
なにやるにしてもお金かかりますが、
1回やるのに結構時間のかかるアトラクションも多いので、
3人だと遊び倒しでもしない限り、
フリーチケットじゃなくてプリペイド券でも十分かと。
パターゴルフ、
ほんとここのは本格的ぽくって楽しめましたよ。
アーチェリーも時間長すぎるほどでした。
なにやるにしてもお金かかりますが、
1回やるのに結構時間のかかるアトラクションも多いので、
3人だと遊び倒しでもしない限り、
フリーチケットじゃなくてプリペイド券でも十分かと。
Posted by TaKa
at 2008年08月10日 07:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。