ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月21日

洒落解答編

洒落解答編

 前回の記事で、大津市のデザインマンホールについて書きましたが、上の図柄が何を意味するのか?、洒落なんですよということだけしか書きませんでしたので、こんな時間にこそっと解答書いときましょう^^

 図は犬で手を上げています。そしてこの手は、マンホールのカラーバージョンだと赤く塗られているということでした。つまり犬+手+赤をどう変換するかが正解に繋がるわけです。そしてこのマンホールが市制100周年を記念して制作された、ということがヒントになっていたんです。

 もうお分かりですか?






 犬は鳴き声で表し、手と赤は英語に変換します。

 続けて読むと・・・


 ワン + ハンド + レッド  = ワンハンドレッド = 100

 ということで、100周年記念にひっかけた洒落というわけでしたw


同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
22日
一足早いお年玉^^
今年も始まる三昧の日々
とりあえず・・・
め~っけっ!!
テントシューズにいいかもw
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 22日 (2009-12-22 11:00)
 一足早いお年玉^^ (2009-12-19 17:51)
 今年も始まる三昧の日々 (2009-12-13 22:05)
 とりあえず・・・ (2009-12-11 21:19)
 め~っけっ!! (2009-11-24 21:31)
 テントシューズにいいかもw (2009-11-23 20:53)

この記事へのコメント
こんばんわ~

私は日頃、マンホールのフタってあまり気にしませんが
こうしてジックリ見る時があると
ホント!マンホールのフタって場所によって色々ありますねー。
デザインを見てるだけでも楽しくなります

しかし、大津市も洒落っ気ありますよねっ。
Posted by taketomo0928 at 2009年03月21日 18:55
taketomo0928 さん こんばんは。

なかなか面白いでしょ。
マンホールは特に
下水道と消火栓の蓋に
デザインが凝ったものが多いようです。
Posted by TaKaTaKa at 2009年03月22日 20:34
がはは、ダジャレでしたか~なかなか、ユニークな街ですねぇ

ところで、琵琶湖周辺でキャンプするのに、おすすめスポットはありますか?
近く、家族でいきたいなぁと思っています。
Posted by たそがれライダー at 2009年03月24日 09:10
おはようございます。

ワンホール?って書いた自分の回答に、
今更ながら、赤面です。(笑)

ワン だけあってましたね。
Posted by ユキヲ at 2009年03月27日 08:17
たそがれライダー さん こんばんは。

体調不良で
ブログほったらかしになってました><
すみません。

周辺とは、
やっぱ湖岸ってことですかね?
湖岸は道路に近いところが結構多いですかね~
マキノサニービーチとか六ヶ矢崎あたりがいいのかなぁ。
湖岸に限らないなら、
ビラデスト今津とかマキノ高原、
リバーランズ角川なんかがオートキャンファミリー向けですかね。
Posted by TaKa at 2009年03月27日 19:41
ユキヲ さん こんばんは。

いや~、いま一歩でしたよw
Posted by TaKa at 2009年03月27日 19:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洒落解答編
    コメント(6)