2008年06月17日
ナルゲン OTGボトル
持病の痛風故、一日2ℓの水分摂取を推奨されている私、手元にお茶の入ったボトルをいつも置いております。これまでは市販飲料の500mlペットボトルに、以前記事(080423「ペットボトルキャップ再び!」)にしました100均のペットボトルキャップを付けて使ってました。さしたる不都合も無く使ってたのですが、このところひとつ問題を感じてきました。気温の上昇と共にお茶がぬるい>< 市販飲料の500mlペットボトルだと氷入れられませんよね。まああらかじめ冷蔵庫で冷やしておけばいいのですが、つい忘れることもありますし、作ったばかりのお茶を冷やすには氷入る方が便利です。
そこで、氷入れられる広口のボトルで、片手で蓋の開閉ができる物ということで購入したのがこちら、ナルゲンのOTGボトルです。

nalgene(ナルゲン) OTGボトル
●原料樹脂:PC(ポリカーボネット)
●耐熱温度:130℃
●耐冷温度:マイナス130℃
●容量:約680ml
なかなかスタイリッシュなボトルでしょw 表面には、50ml刻みの150~650mlまでのメモリがついています。また樹脂製なのですべりやすそうですが、メモリ裏側には、持ちやすいように凹みがいれてあります。勿論氷も楽々いれることができます。
蓋は、写真のように持って親指で押し上げれば開きます。
蓋裏にゴムパッキンが付いていますが、蓋閉めた突起で留めているだけですから、完全密閉というわけではありません。が、倒したくらいでは漏れることは無いです。ペットボトルみたいに軟い材質じゃないですから、中身にそう圧が掛かることも無さそうなので、倒して持ち運んだりしてもそうそう漏れることは無さそうです。
まあ実際漏れてしまっては困るので、手提げ袋等に入れて持ち歩くなら、ラップかませておけばかなり安心だと思います。
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。


Posted by TaKa at 11:00│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
変わった形のボトルですねーー
あけ方がなんともユニーク
キャンプでも使えそうですね♪♪
あけ方がなんともユニーク
キャンプでも使えそうですね♪♪
Posted by うーるまん
at 2008年06月17日 20:42

へー、ナルゲンにこんな商品があったんですねー
ナルゲンなら安心ですね^^
ナルゲンなら安心ですね^^
Posted by たそがれライダー at 2008年06月18日 07:57
うーるまん さん こんばんは。
完全密閉じゃ無いのが難点ですが、
いろいろ使い道はありそうですね。
完全密閉じゃ無いのが難点ですが、
いろいろ使い道はありそうですね。
Posted by TaKa
at 2008年06月18日 20:35

たそがれライダー さん こんばんは。
そうですね~ この手のボトルっていえば
やっぱナルゲンですかね。
実はちょっと毛色の変わったやつで、
もうひとつ欲しいのがあったりして^^;
そうですね~ この手のボトルっていえば
やっぱナルゲンですかね。
実はちょっと毛色の変わったやつで、
もうひとつ欲しいのがあったりして^^;
Posted by TaKa
at 2008年06月18日 20:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。