2008年06月30日
フードパラソル
最近やってなかった100均物のご紹介。


商品名はフードパラソルです。虫除け・埃除けですね。これ日本語名はなんてゆうのでしょう?。昔子供の頃、祖母の家に行くと置いてありましたが、自宅では使ってたとこみたことないと思います。都会や住宅環境の改善で田舎でもあんまり使われなくなった代物なんでしょうかね。よそ様のお宅でも見かけたこと無いのですが、その辺のとこどうなんでしょうか。
傘状の骨組みをひろげ紐を引っ張り上げると骨組みがそっくり返って止まります。片付けるときは上の部分を押し込めば戻ります。


家で使ってるときは、そのまま横にして置いておくと邪魔ですし、単に吊るすと網が少し開いてこれまた邪魔なので、FAX用紙の芯につっこんでぶら下げてあります。


キャンプ場で、虫や埃は室内の台所の比では無いでしょうから、下拵えした材料や先に出来あがった料理などにちょっと被せておくと便利ですよ~ 道具箱にひとつ、ふたつ忍ばせておくといいんじゃないでしょうか。

ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。


商品名はフードパラソルです。虫除け・埃除けですね。これ日本語名はなんてゆうのでしょう?。昔子供の頃、祖母の家に行くと置いてありましたが、自宅では使ってたとこみたことないと思います。都会や住宅環境の改善で田舎でもあんまり使われなくなった代物なんでしょうかね。よそ様のお宅でも見かけたこと無いのですが、その辺のとこどうなんでしょうか。
傘状の骨組みをひろげ紐を引っ張り上げると骨組みがそっくり返って止まります。片付けるときは上の部分を押し込めば戻ります。
家で使ってるときは、そのまま横にして置いておくと邪魔ですし、単に吊るすと網が少し開いてこれまた邪魔なので、FAX用紙の芯につっこんでぶら下げてあります。
キャンプ場で、虫や埃は室内の台所の比では無いでしょうから、下拵えした材料や先に出来あがった料理などにちょっと被せておくと便利ですよ~ 道具箱にひとつ、ふたつ忍ばせておくといいんじゃないでしょうか。
ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。


Posted by TaKa at 13:00│Comments(20)
│100均グッズ
この記事へのコメント
こんにちは。
先日はコメントありがとうございました<(_ _)>
ところで、フードパラソル懐かしいですね~。
私も田舎に行くと、これがありましたよ。
キャンプ場でも、いい仕事をしてくれそうですね(*^^)
今度、ダイソーに行ったらチェックしてみまーす。
先日はコメントありがとうございました<(_ _)>
ところで、フードパラソル懐かしいですね~。
私も田舎に行くと、これがありましたよ。
キャンプ場でも、いい仕事をしてくれそうですね(*^^)
今度、ダイソーに行ったらチェックしてみまーす。
Posted by あたみ
at 2008年06月30日 14:04

こんばんわ☆
これ子供の頃よく母が使ってました!
漢字はわかりませんが、「はいちょう」って呼んでましたよ。
(千葉の田舎です)
フードパラソルって言うんですね~
写真見て「あ・はいちょうだ!」って思いましたが・・・私だけですよね?
これ子供の頃よく母が使ってました!
漢字はわかりませんが、「はいちょう」って呼んでましたよ。
(千葉の田舎です)
フードパラソルって言うんですね~
写真見て「あ・はいちょうだ!」って思いましたが・・・私だけですよね?
Posted by 涼月
at 2008年06月30日 19:26

こんばんわ
これいいですねーー早速GETしたいです。
ダ○ソーですか?
キャンプでは虫などに一苦労してました。(汗)
これいいですねーー早速GETしたいです。
ダ○ソーですか?
キャンプでは虫などに一苦労してました。(汗)
Posted by うーるまん
at 2008年06月30日 20:04

あたみ さん はじめまして。こんばんは。
お越しありがとうございます。
おお!田舎にありましたか~
やっぱ時代物なんですかね。
お越しありがとうございます。
おお!田舎にありましたか~
やっぱ時代物なんですかね。
Posted by TaKa
at 2008年06月30日 20:22

涼月 さん こんばんは。
ほ~ほ~、やはり昔懐かしいものなのですね。
はいちょう、調べてみました。
蝿帳(はえちょう・はいちょう)だそうで、
戸棚の前部や左右を網で覆い蠅などの虫の侵入を防ぎ、
同時に通気性も確保した食事を一時的に保存するための戸棚で、
食卓に被せる網状のカバーもこう呼ばれるそうです。
そういえばそんな戸棚も祖母のうちにありました。
セルフでおかずなんかを選ぶ一膳飯屋なんかでも見ますよね。
いや~、貴重な情報ありがとうございました。
ほ~ほ~、やはり昔懐かしいものなのですね。
はいちょう、調べてみました。
蝿帳(はえちょう・はいちょう)だそうで、
戸棚の前部や左右を網で覆い蠅などの虫の侵入を防ぎ、
同時に通気性も確保した食事を一時的に保存するための戸棚で、
食卓に被せる網状のカバーもこう呼ばれるそうです。
そういえばそんな戸棚も祖母のうちにありました。
セルフでおかずなんかを選ぶ一膳飯屋なんかでも見ますよね。
いや~、貴重な情報ありがとうございました。
Posted by TaKa
at 2008年06月30日 20:29

うーるまん さん こんばんは。
うーん、購入店忘れてしまいました><
ダイソーかセリアには間違いないと思うのですが・・・
うーん、購入店忘れてしまいました><
ダイソーかセリアには間違いないと思うのですが・・・
Posted by TaKa
at 2008年06月30日 20:31

こんばんは、uaramamaです.
このフードパラソル100均ですか?
家でも、キャンプでも使うと雰囲気出ますね~^^
サザエさんに出て来そうです、このパラソル☆
このフードパラソル100均ですか?
家でも、キャンプでも使うと雰囲気出ますね~^^
サザエさんに出て来そうです、このパラソル☆
Posted by pokkupapa
at 2008年06月30日 21:45

待ってました!TaKaさんの100均レビュー(笑)
フードパラソルとは洒落た呼び名ですね~
子どもの頃、食卓にあったのを覚えてますが、
名前までは・・・
蝿帳と言うんですね。なるほど。
これはいっちょ探してみよう。
フードパラソルとは洒落た呼び名ですね~
子どもの頃、食卓にあったのを覚えてますが、
名前までは・・・
蝿帳と言うんですね。なるほど。
これはいっちょ探してみよう。
Posted by HASSY at 2008年06月30日 23:59
子供の頃のウチにもありました。
パカパカと開いたり閉じたりして遊んでて、壊して叱られた記憶が・・・
パカパカと開いたり閉じたりして遊んでて、壊して叱られた記憶が・・・
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年07月01日 01:03

こんばんは。
うんうん、これ子供の頃うちにありました。
100均にあるんですか。今度巡回してみます。
私もホームセンターや、100均で、こういうの探すの好きなんです。
アウトドアメーカーも見逃している逸品に出会えたときの感激は
なんともいえませんよね。
うんうん、これ子供の頃うちにありました。
100均にあるんですか。今度巡回してみます。
私もホームセンターや、100均で、こういうの探すの好きなんです。
アウトドアメーカーも見逃している逸品に出会えたときの感激は
なんともいえませんよね。
Posted by ユキヲ
at 2008年07月01日 01:23

おはようございます^^
我が家もダイソーには、お世話になってます^^
虫除けキャンドルとか蚊取り線香とか虫除けスプレーとか・・・
同じか(笑)
フードパラソルですか~探して見ます^^
我が家もダイソーには、お世話になってます^^
虫除けキャンドルとか蚊取り線香とか虫除けスプレーとか・・・
同じか(笑)
フードパラソルですか~探して見ます^^
Posted by すなふきん at 2008年07月01日 05:19
キャンプでは虫に手こずるのでコレ良いですね!
Posted by bewithod
at 2008年07月01日 06:17

なつかしいなー。子供の頃、母が使っていましたねー
いまごろ、とんと見かけませんが、まだ、売ってるんですね!
いまごろ、とんと見かけませんが、まだ、売ってるんですね!
Posted by たそがれライダー at 2008年07月01日 07:59
uaramama さん こんばんは。
ハイ、100均です。
そうですね~、サザエさんには出てきそうですね。
三丁目の夕日だったら確実かもw
ハイ、100均です。
そうですね~、サザエさんには出てきそうですね。
三丁目の夕日だったら確実かもw
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:42

HASSY さん こんばんは。
お待ちいただけるとはw 光栄です。
なんの捻りも無いんですけど^^;
やっぱありましたか~
昔は結構どこの家にでもあったのでしょうね。
お待ちいただけるとはw 光栄です。
なんの捻りも無いんですけど^^;
やっぱありましたか~
昔は結構どこの家にでもあったのでしょうね。
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:45

抹茶んっ!? さん こんばんは。
やはりあったのですね~
壊しちゃいけませんね^^;
まあ子供がやりたくなるような代物には違いないかもw
やはりあったのですね~
壊しちゃいけませんね^^;
まあ子供がやりたくなるような代物には違いないかもw
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:47

ユキヲ さん こんばんは。
やっぱりあるのかw
100均はおもしろいですよね。
特に本来の用途と違う使い方や、
改造できる物に出会えれば最高ですw
やっぱりあるのかw
100均はおもしろいですよね。
特に本来の用途と違う使い方や、
改造できる物に出会えれば最高ですw
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:50

すなふきん さん こんばんは。
www
ダイソーに限らず、
いろいろな100均回ってみるとより面白いですよ。
微妙に品揃えが違いますし、
同じような商品でもはっきりとした甲乙があったりしますしね。
www
ダイソーに限らず、
いろいろな100均回ってみるとより面白いですよ。
微妙に品揃えが違いますし、
同じような商品でもはっきりとした甲乙があったりしますしね。
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:53

bewithod さん こんばんは。
特に蝿さんにはご遠慮願いたいですからね~w
特に蝿さんにはご遠慮願いたいですからね~w
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:55

たそがれライダー さん こんばんは。
み~んな結構懐かしの品なんですね~w
100均で鵜の目鷹の目でいろいろ探してるから見つけられたものの、
普通の店じゃどこにあるかさえ分からないかもしれませんね。
み~んな結構懐かしの品なんですね~w
100均で鵜の目鷹の目でいろいろ探してるから見つけられたものの、
普通の店じゃどこにあるかさえ分からないかもしれませんね。
Posted by TaKa
at 2008年07月01日 20:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。