ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月07日

今日も宅配^^

今日も宅配^^

 送られてきたのはこちら。

今日も宅配^^

 そう、昨年もご紹介した 超高級豚肉 紀州岩清水豚 ですw

今日も宅配^^

 いろんな部位のお肉が約10キロ。ロース・モモ・バラに、ナンコツ・スペアリブ・ひき肉・ヒレ。

今日も宅配^^
今日も宅配^^今日も宅配^^今日も宅配^^今日も宅配^^

 その他、しゃぶしゃぶ用の薄切り・焼肉用のバラ・コマ・ウインナーなどが入ってましたw

 大まかな使用予定を立て、小分けして冷蔵庫の冷蔵室・チルド・冷凍室に保存。ロースやモモは、エミーデの電動フードスライサー出してきて切り分けです。ロースはトンカツやポークソテー用、モモはポークジャーキーでも作ろうかと。

今日も宅配^^
今日も宅配^^今日も宅配^^

 この家庭用電動フードスライサー、あるとなかなか便利な優れものなんのですが、手頃な価格のものがあんま無いんですよね。かつてはこれが唯一といっていいくらいで、一時期無くなっていたものの、発売元がエミーデからデロンギに変わって販売されてたのですが、今はまた無いようです。デロンギからは、代わって SL360 という機種が発売されてるみたいですが、楽天見ると軒並み売り切れですね~>< 業務用みたいに肉置く所が傾斜してて使いやすそうなんですけど・・・

 ちょっとお高いですが、うちのと同じような構造の物がリッター社から出ているようです。
ドイツ・リッター社電動スライサー


 さて、今年は何作りましょうかね。去年は、アイスバイン焼き豚ベーコンなど作りました。今年は骨付きスネ肉入ってなかったから、アイスバインはお休みかな~ スペアリブで代用してもいいけど。モモは一応ジャーキー用にスライスしたし、バラでベーコンは外せないとこです。

 当分我が家食事は豚肉三昧になりますw ちなみに今日の昼ごはんは豚丼。夜は豚しゃぶ。明日夜はロース及びヒレのトンカツの予定です^^


 (追記)またいろいろスライサー出てきたようです。結構便利ですので、需要が伸びてきたのかな?

肉やパンなどを簡単にスライスできます【今なら送料無料☆】REMACOM レマコム フードスライサ...


【送料サービス】 Ritter(リッター)社 電動スライサー


ランキング参加してみました^^ ポチッとして頂けましたら幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へ今日も宅配^^





同じカテゴリー(食材・調味料・レシピ)の記事画像
昨晩飯
イブ晩餐準備中
ここ数日のメニュー
来ました^^
蕪の丸焼き
今年は10キロ^^
同じカテゴリー(食材・調味料・レシピ)の記事
 昨晩飯 (2009-12-25 21:28)
 イブ晩餐準備中 (2009-12-23 13:47)
 ここ数日のメニュー (2009-12-16 21:19)
 来ました^^ (2009-12-09 20:36)
 蕪の丸焼き (2009-11-16 11:00)
 今年は10キロ^^ (2009-10-30 11:00)

この記事へのコメント
オオーw(*゜o゜*)w 良い道具をお持ちですね~。
これだとプロ並みに綺麗に揃えられて良いですね^^
しかし、綺麗なピンク色の肉で・・・旨そう^^;
Posted by すなふきん at 2008年12月08日 00:52
フードスライサーなんて、本格的ですねぇ
食品にたいするこだわりが出ていますね。
Posted by たそがれライダー at 2008年12月08日 09:28
家庭用電動フードスライサー、
なつかしいです。

アメリカに住んでいたとき、ど田舎でしたので、薄切り肉なんて売ってなかったもんですから、ブロック肉を買ってきて、家でスライサーでうす切りしてました。ちょうど良い冷凍具合にするときれいに切れるんですよね。
でも、切っているうちに溶けてきちゃうと、うまく薄切りできなくなって・・・。

日本では必要ないなぁって思ってたんですが、TaKaさんところは ほんとにいろいろお持ちですね~。
Posted by ちーパパちーパパ at 2008年12月08日 10:02
すごい機械をお持ちですね。
これがあれば,塊まり肉を買ってきても,怖いものなしですね。

そろそろ,寒くなってきたから燻製を仕込むにもいい時期ですねえ。

息子さんが切って,奥さんが待ち構えている感じですね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月08日 14:40
こんにちは!

フードスライサーってまたすごい道具をお持ちですね^^

なかなか一般家庭では見かけない道具だと思うんですが‥^^;

けどあれば便利!

なかなか手頃なサイズの塊肉も肉屋さんでは頼みにくいんですよね^^;
かといって大きな塊を買っても持て余しますし‥^^;
Posted by kaonkaon at 2008年12月08日 16:12
こんばんは、uaramamaです^^

豚さんの宝箱や~~
って感じの、ビックリする内容ですね.
これだけ有ると、調理計画立てたくなりますね^^

更にビックリしたのが、スライサーです.
素晴らしい~
子供さん、手馴れた手さばきですね!!
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年12月08日 17:24
こんばんは、LakeSideです。

 フードスライスラー みなさんも書いておられますが

 私もびっくりです。すごい道具をお持ちですね。

 この道具の元が取れるくらい、たくさんお肉を食べているということでしょうか。

 うらやましいかぎりです。
Posted by LakeSideLakeSide at 2008年12月08日 20:46
すなふきん さん こんばんは。

ここの豚肉買うようになってから手に入れました。
ベーコンやハムなんかも綺麗に均等巾に切れますので、
気持ちいいです。
普段自分らが食べる分には、
不均等でもいいんだけどね^^;

ここのお肉ほんと美味しいですよw
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:00
たそがれライダー さん こんばんは。

塊肉しょっちゅう買うと欲しくなりますよw
包丁では思ったように切れない腕も原因ですが^^;
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:03
ちーパパ さん こんばんは。

欧米では塊肉買うのが普通なんですかね。
これ買うときいろいろ検索した際も、
あちらで使ってましたみたいなHPを結構見かけました。

懐かしいってことは、
いまはお持ちじゃないのかな?
持って帰ってこなかった?
勿体無いw
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:07
掘 耕作 さん こんばんは。

塊肉を自分の思う厚みに
均等に切れるのがやっぱ魅力ですね。

そそw
燻製は今頃が一番作りやすいですね。
あんま寒過ぎると、
我が身が凍りそうで外作業億劫になりますから^^;
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:12
kaon さん こんばんは。

やっぱ日本の家庭では、
珍しい器具なんでしょうかね。
あるとかなり便利なんですが、
常に出して置く場所がないと、
仕舞いこみがちになっちゃうにも事実^^;
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:19
uaramama さん こんばんは。

いい得て妙!
まさにうちにとって宝箱ですw
各種総計10キロあると
かなり料理しがいがあります。
あんま豚続くとブーイングきますが^^;

この機械出してくると、
子供は1度は必ず切りたがりますね。
今年は豚来たそばからあれ出さないの~って騒いでました。
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:24
LakeSide さん こんばんは。

出しっぱなしにしとけるなら、
あれこれ切れて便利なんですが、
まあ年に2,3回くらいですかね、活躍するのは。
最近は食パンも焼かないしな~^^;
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月08日 22:29
こんばんは~

欧はしらないんですけど、アメリカでは薄切り肉を使う料理はあんまりないんだと思いますよ。だから、薄切り肉なんて店で売ってない^^;

比較的 高級なスーパーだと、こんな感じで切って~って頼んで買うことも出来るんですけど、超薄切りって頼んでも、かなり分厚いです^^;(日本の焼肉くらいの厚さはありますね。しゃぶしゃぶはぜったい無理w)

一般には分厚いステーキ肉とか塊肉しか売ってないので、日本人にはスライサーはとっても便利でした。
たぶん、あれは現地日本人に代々引き継がれていくものだと考えておりますw。
Posted by ちーパパ at 2008年12月09日 23:29
ちーパパ さん こんばんは。

なるほど~
欧米じゃ肉は 噛みしめるもの ですからね。

そういや~昔中国1年赴任した先輩も、
置いていかれた家具使い、
増えたものもあとの人に置いてったっていってました。
Posted by TaKaTaKa at 2008年12月10日 19:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日も宅配^^
    コメント(16)